この本は読み易いよブログ。

本の感想です。読解力が人並みなので、読み易いものが好きです。忘れないようにするためのメモなのですが、興味がある本は参考にして下さい。たまに映画の感想も。カレーがあれは幸せです。

アルジャーノンに花束を

ダニエルキイスの『アルジャーノンに花束を』の感想です。ネタバレなどは殆どないとは思いますが、予備知識無しで読みたい人は気を付けて下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本でも何回かドラマになっているくらい海外の小説の中ではかなりの名作なのですが

 

 

 

 

 

 

この小説は本で読んだ方が絶対に面白いと思います。

 

 

 

 

 

なぜかと説明する前にあらすじを

 

 

 

 

 

この物語の主人公チャーリイ・ゴードンは32歳になっても幼稚な知能しか無い男性で、パン屋でみんなに助けられながら働いている。

 

 

 

 

そんなチャーリイは実験の被験者に選ばれる。実験とは白ネズミのアルジャーノンと同じ手術を受けてからの経過を調べること。

 

 

 

 

白ネズミのアルジャーノンは手術を受けていて、高い知能を持っている。同じ手術を受けたチャーリイはアルジャーノンと競争相手として触れ合い、そんな中で知能がどんどん上がっていく。

 

 

 

 

 

実験は成功に向かっているかのように思えたが、知能が上がることによって、チャーリイが今まで普通に接してきた人々の対応の変化に対する戸惑いや、自分の中の人を好きになる気持ちに対しての動揺など、色々な障害が出てくる。

 

 

 

 

 

そして物語の後半

 

 

 

 

 

実験に成功したはずのアルジャーノンの知能がどんどん低下していく。。。

 

 

 

 

 

この様な物語なんですが、僕が個人的にこの小説の好きなところが文章の書き方なんです。

 

 

 

 

このチャーリイが実験をすることになって、その経過報告を毎日書きなさいと博士に言われます。その毎日の経過報告がこの小説の全文になるんです。チャーリイが賢くなるにつれて、文章の語彙力もあがっていくんです。

 

 

 

 

 

この表現方法はドラマだと削がれると思うんです。

 

 

 

 

 

だから小説の方がいいんです。書き方がとても面白いと思う本です。

 

 

 

 

 

読み易さ★★★★★

面白さ★★★★★

 

 

 

 

 

ページ数と海外の小説ってことで読み易さにちょっと難があるかもです。でもそんなに躓く程の難しさではないし、わからない表現をスルーしても読めますのでぜひ読んでみて下さい。

 

 

 

 

 

一度は読んでいた方が良いオススメです。